橋の下大盆踊りに行ってきました

2025.9.8 17:43

愛知県・豊田市の大きな橋の下でやっているお祭り。

観たい・聴きたい人が沢山出るからと今年初めて参加した夫、子、私、私の妹。

演目・演奏ももちろんとても楽しかったのですが、日頃「もっと社会ってこんな風だったらいいのにな」と思っているもの、それよりもっと楽しい世界がそこにあって、心を撃ち抜かれた私です。


子と一緒に行ったので、観たい演目全ては観られなかったのですが、おかげで子どもに優しい・楽しいお祭りであることが実感できました。

一発芸やおみこしを担いでもらえる通貨で射的をしたり、くじをひいたり。


竹のジャングルジムと、それを作ったファンキーで優しいおじさんと話したり。


個性的なおしゃれをしている方がいっぱいいて、木陰で寝たり、暑くなったら川に入ったり、夜もゴザ轢いただけで寝てる人もいっぱいいる。


ゴミ箱はなくて、買ったお店に返すシステムで、美味しかったです、とかごちそうさまでした〜といいながら返すのも嬉しい。


これを書いていて、もうすでに来年の橋の下を楽しみにしている訳ですが、今の私の生活の中でも、楽しいこと、こんな風になったらいいのになと思っていること、勝手にやっていこうと思います。


普段の生活で縮こまっていた心が「そうだよね、こんな風に自由でいいよね!」と開放される、素晴らしいお祭りでした。

 

コメントは受け付けていません。

 

  |